Blog
空に向かって突っ立っている煙突
2020年07月24日-

7月も後半戦というのに
いつまで続くんだろうか長雨は
只でさえ遠慮しいしいで
人込み避けてのお写んぽなのに
雨にじゃまされてばっか・・

雨のバカぁーー

(心の声です)
コロナのバカぁーー

(心の叫びです)
✾
気を取り直しまして お題の煙突
「大恋愛」の肝のフレーズですヨ
(再放送されてましたよね)
まわりの風景がちょっと違ってるかもだけど
見た瞬間 ピッときたヨ

青天ならスカッとしたんだけどネ
田んぼが鏡になる時期は短いのよ

いやいや、田んぼを撮りに来たんじゃなくて
海が見たくて、面白いのないかなぁって
で、時を戻そう

瀬戸内の島にある小さな漁港
(今は地続きになってる)
釣り人を邪魔するものは何もない
穏やかで、何時間でもボ~ッとできそうな処
風が無かったせいかな 磯の香りがあまりしなかった
家の庭みたいな感じでお花が植えてあって

近頃 とんと見なくなった朝顔
ノスタルジックな優しい色だよ

軒先でいっぱい花を付けててね
押し花にしたり、染料にしたり
夏休みの楽しみの一つだったなぁ

ありゃ、岩の上にも釣り人が

で、相変わらず欲張りな私は
せっかく来たんだし~

帰り道は別の角度から~ と

この辺りかなってヒョイと曲がってみたら
あの煙突に出会ってしまってネ
(再放送がまさかの所で終わっちゃったから
ずっと引っ掛かってたのかな)
橋の角度が変わったの分かります?
海岸沿いの道にはちょっとした砂浜があってネ
(もちろん今年は海水浴は無しよで)
面白いもの探し隊いくわよっ

真夏のビーチ仕様で

冬の海岸 流木仕様で

別仕様の煙突で

海を漂い打ち上げられたものが散在している
故意に捨てられたんじゃなくて
自然に打ち負かされたのだと思った
図太い煙突とノスタルジックな想いと
見えない花を乗せた自転車が
つながった
✾
✾
コロナ感染者数が気になる
数の問題ではなく巷にウイルスがいるのだと
再認識する事態になったこと
「動かなければ広がらない」 ことは
もう学習済みだと思っていたけど
また思考の角度を変える必要があるのかもね

















