Blog
モクレンの谷を歩く
2020年03月27日-

3月もあと数日ですね
年明けには世界中がこんなことになるなんて
思ってもみなかった
医療関係の方々には只々感謝と敬意しかないが
未知の事だけにどう対処していいものか
テレビでは同じ情報ばかりで???
個人的には外出自粛の消極策しか見当たらない

何かしらの突破口が早く見つかることを願ってます

✾
✾
少し前の みろく公園 モクレンの咲く谷から
いってみよう

ここは平地よりも少し遅め
ゆっくりさんです
ピンクの大きな花びらは目を引いて

樹の下には入れなくて&高い所だし
撮りたい角度が難しい

数日後ならもっと開いてたかも・・
今年はタイミングいまいちかなと
別のコースを


蝋梅が咲いてたところはどうだろう?
所々に錆びたアスレチックの遊具があるけど
もちろん ”使用禁止”
あらあら、ミツマタの可愛い花が

それに
水仙がしゃきっと咲き誇ってる

いいぞ、この調子この調子

今まで踏み入ったことのないハイキングコース
パンの耳、落として行こうかな

きのこが階段みたいにトントントン
ユキヤナギに
黄色に光ってるのはマンサクかな?
薄藤色から白色へ ハナニラが可憐

何かありそうウキウキ

キャンプ場に出ちゃったよ
タケノコみたいに杉の根っこがニョキニョキ

面白がって冒険気分だよねー

こちらは現役大丈夫の遊具
忍者になりたい子集まれっ

お利口さんのワンちゃん
パパママのお話をよく聞いてるね

✾
撮り慣れた公園だと思ってたら
まだまだ開拓の余地あり

✾
巷の話題で少し気になることがある
コロナショックからの給付金
職を失ったり、収入が激減したりで困っている人に
早く手当てをしてほしい
(クーポンじゃなく現金で)
マスクが無くて困っている医療従事者に
早く支給してほしい
(彼らあっての医療体制です)
弱っているところを補い合ってこその公平だと思うのです
多少の我慢はお互い様
一個しかない命を守るために
どうか譲れるところは譲って頂ければと思います






















