Blog
- 働く鉄を見てきた 
 2025年07月04日
- 
          今日もお暑うございます  梅雨なんて宣言だけで酷暑の合間に 体裁整えましたの雨でしたよ で、いつまで暑いのよ  気なるじゃない 気なるじゃない人というのは先のことを知りたがるもので 体温越えが続くとわかっていても あまりに細かい天気予報を チェックしてしまう  時間単位の風速やPMなんちゃらまで ゲリラ豪雨や台風進路が先に知れれば 対処で来るかもしれないし 旅行の計画にだってね 生活に役立つ情報は有り難い が、 どんなに暑くても働かなくちゃならないのだよ 買い出しにだって行かなきゃだし サンサン太陽がちょっと憎たらしく思えても 日よけ冷感アイテムを駆使して 何とか無事に過ごそうとするのも人の知恵 しばらく続く猛暑をあの手この手でしのぎましょ  ✾ お花も撮りたいけど頭に浮かんだのは鉄 定期的に補給してやらないと 脳みそと足が駄々をこねる しばらく行ってなかった坂出の港はどうだろう   マイブームはレトロに傾いてるのよね 撮りに行ったのは梅雨の中休み スカッ晴れ 猛暑の兆しが見え隠れしてた頃 釣り人たちがまったり時間を過ごす傍らで どっしり構えるミニ灯台 改築してからでも40年ちかく経つのね 倉庫街とスクラップ工場 それに潮の香り 好物の三段重ねやわ 例えるなら「宇治金時にアイス&白玉のせ」  その場所に「はたらく車」は欠かせない パワータイプ、メカニックタイプ だけじゃない フォルムや機能も目が離せない 萌え~  よ~く見たら「故障中」やん ホント  だわ だわ ロボットのアームみたいに回転しながら伸びたかと思うと ガシッとつかんで移動する カッコ良過ぎてじっと眺めてたの 多分口の開いたおマヌケな顔だったはず  錆で赤くなった地面がまたイイのよ 「鎖」くさりじゃないわよ! 許可無く入ってはいけません  強力磁石で分厚い鉄板を持ち上げる様にくぎ付け  エンジンの唸る音が止まったら アームから離れた鉄板がグワッシャンと埃を上げる 「はたらく車」を間近で見るとこちらの熱量も上がります 実はワタシ、「解体キングダム」のファンでして 毎回、不可能を可能にする英知に感心しているんです 多方面からのアプローチが凄い、また重機を操る技術者の テクニックがこれまた凄い! 外からはシートで覆われて見えることのない現場で 難関ミッションを遂行してるんですね ちょいちょい観る「ウルトラ重機」も圧巻ですよ  「はたらく車」とペアで「昼間のパパは~♪」が ワタシの中にあるんです もちろんキヨシローさんの声ですよ で、また聞きたくなって 「昼間のパパ」で検索したら つば九郎がネクタイ締めて現れたの はち切れそうなお腹だった ナニコレ嬉しすぎる  うれしすぎてさみしくなっちゃった 



















