Blog
- お彼岸も過ぎてやっと 
 2024年10月12日
- 
       やっと季節が進んだかなと思える気候になりましたね 少し前に急に寒くなって慌てましたよ  長袖と靴下で凌ぎましたが その後晴れマークが続くとまた27℃位に  身体を動かすのに丁度いい時季ですよね 撮り隊に食べ隊、遊び隊 それに片付け隊&断捨離隊も加わって どれにしようか迷ってしまう 優先順位を議題とする脳内会議は撮り隊が いつも通り場を仕切っていましたが 片付け隊の「いつまで先延ばしにするつもり  」の 」の一言に全員押し黙るという展開 そこへ「ウリボウがコスモス畑を荒らした」情報が  マジか! マジか!そうかそうか先ずは庭の草抜きから 勤労で心を整えて撮り隊にバトンタッチということで 一同合意  意外にすんなりだったわ 意外にすんなりだったわ ✾ お彼岸過ぎても赤い花が見えなくて・・いつまで? 場所によってはもう終わっちゃった? ウチの近所はやっとですよ  で、待ちきれずに 何処かないかな~と探していた時 み~つけた(^^♪ 球場が目印の公園です 平日なので人影はまばら そこがまたいいのよ  長い睫毛が魅力的な紅 一年ぶりでしょ まだかまだかと 想いを募らせてましたもの 近づいて撮り、角度を変えて撮り  まだ咲き始めの頃だったから  赤を見つてけては写! 赤を見つてけては写!  を繰り返すオバちゃん を繰り返すオバちゃん お散歩常連組の目には可笑しく映ったことでしょう 青空バックは難しいけど木漏れ日がいい仕事しますヨ フフッ白いのもイイ感じ  地名の由来を書いたパネルに(・_・D フムフム 夏から秋へ空蝉にノカンゾウ 番の州公園は文字通り番の州の入り口辺り 工場や物流のターミナルがあってトラックが行き交っている ところが公園の中に足を踏み入れると静かな別世界 植物が音の緩衝材になってるのかしら ワンちゃんもお行儀よくお散歩  ごみ一つ落ちてない綺麗な公園です もっと撮り隊欲張りも腹八分にしておきましょう お腹いっぱいになると眠くなっちゃう まだまだ秋は始まったばかり アレもコレも楽しまないとね  ✾ 庭の一段高い所に小さな小さな花壇があって 当時ガーデニングでも始めようかと コニファーを中心にビオラやデイジーを植えたりしてたの ところが年と共にコニファーだけが成長するんですよ 木と草の違いですよね 花とのコラボを諦めてハツユキカズラなら手間がかかるまいと 半ば放置状態  酷暑にもよく耐えてくれました 酷暑にもよく耐えてくれましたが、涼しくなったせいか裾に配置した勢力によじ登られ 身動きできずに(´;ω;`)ウゥゥ 軒を貸したつもりがクチクされるみたいな これはイカン助けてやらねば  何重にもなったツルをごっそり刈ってやろうと バサッ ポイ バサッ ポイ ガサガサッ えっ? 何か動いたよ・う・な トカゲちゃんが飛び出してきた  ひえーっ  尻餅ぺったん 尻餅ぺったんここで怯んではならぬ やり遂げなければ 柄にもなくやる気になってる 中途半端では格好も付きませんものね 思い付きガーデニングが数年後に どうしましょう問題になるとは思わなかったの 他所様のお庭は青く見えるもの 流行りやノリで手を出しちゃいけなかった やるなら先の先まで考えて計画的に ダメだと思ったら撤収する覚悟を持たないと 先延ばしのウヤムヤはダメよね  



















